208
「ENEX2002【第26回地球環境とエネルギーの調和展】」
主催 財団法人省エネルギーセンターなど
期間14年2月14日(木)〜16日(土)午前10時〜午後5時
会場インテックス大阪5号館A
入場無料
2月は省エネルギー月間。
もっと省エネルギーや新エネルギー、地球環境保全について理解を深めたいという目的で財団法人省エネルギーセンターなどが中心となり、「ENEX2002・第 回地球環境とエネルギーの調和展・」が開催される。
省エネルギー、新エネルギー、地球環境を守るための最新の機器や技術、システムに触れることができる上、各企業の取組み姿勢なども展示・発表されている。
今回で8回目の参加となる関西電力では、「がんばれママファイター!ムダゴンから地球を救え!」をテーマに「ENERGY SAVING STUDIO」を大阪会場に出展し、エネルギーの有効利用の決め手となる電化機器・システムの提案、家庭で実践できる省エネルギーのポイントなどを分かりやすく紹介している。

期間・平成 14 年2月 14日(木)・ 16 日(土)
午前 10 時・午後5時(最終日は午後4時まで)
会場・インテックス大阪5号館A(大阪市住之江区南港北1ー5ー102
電話・06・6612・8800
FAX06・6612・8686
入場料は無料。
関西電力ブース「ENERGY SAVING STUDIO」
・ストーリー・
人々が和やかに暮らす街に、エネルギーを消費させ、地球環境を破壊しようとするムダゴンがやってきた。街の人々が省エネ努力を怠ったのが原因・。
そこで、地球を守るために活躍する省エネファイターたちが、住宅・オフィス・地球環境の3つのゾーンでムダゴンとの戦いを繰り広げる。
・家庭分野・「ENERGY SAVING HOME」
知って得する省エネ情報満載のコーナー。地球と家計にやさしいオール電化や、日常気をつけたい省エネポイントを紹介。さらにパソコンで自宅でエコチェックも体験できる。
・ビル・産業分野・「ENERGY SAVING
TOWN」
街の省エネを考えるコーナー。おトクな夜間電力を使うので経済的、しかも環境にやさしい蓄熱式空調システム「エコ・アイス」など、仕組みやメリット、実例などを紹介している。
・環境分野・「ENERGY SAVING PLANNET」
地球の温暖化防止を考えるコーナー。関西電力のCO2削減への取り組み「ニューERA戦略」を紹介。社員たちの「10万人エコファミリー運動」をはじめ、環境負荷軽減のためのさまざまな取り組みを紹介している。
その他、IHクッキングヒーターによる料理実演やティーサービスもある。
また、アンケートに協力すると、洩れなく粗品がもらえる上、クイズラリーで素敵な商品がGETできるチャンスも。
問い合わせ先は関西電力お客さま本部 省エネルギーセンター電話06・6441・8821(代表)へ。
|